耐震等級3とは
「耐震等級」とは、2000年に施工された地震に対する建物の強度を表す基準です。
地震に対する性能は、
といった基準を満たすことが「建築基準法」で定められています。
この基準を満たした住宅が「耐震等級1」となります。
「耐震等級2」は等級1の1.25倍の性能となり、「長期優良住宅」の条件の一つとなります。
「耐震等級3」は等級1の1.5倍の性能となり、消防署や警察署レベルの基準となります。
私たちの住宅はこの「耐震等級3」の設計を行っております。
制震構造とは?
先ほどの「耐震」とは似て非なるもの。
「耐震」が地震に対して耐える構造であるのに対し、
「制震」は揺れを小さくする構造です。
具体的には、建物の壁内部などに揺れを吸収するゴムやオイルによるダンパーなどを設置し、
自身の際にはそれらが動くことで、揺れを吸収する仕組みになっています。
非常に様々な素材や、形状の商品が出ており、コストや間取りによって選ぶことができます。
「耐震」だけでは繰り返しの地震によって徐々に家がダメージを受けますが、
「制震」と併せることで、繰り返しの地震にも強い構造になると言えます!
私たちは標準で「制震ダンパー」を採用しています。