ここ最近のトレンドの間取り「洗濯スペース」
こんにちは。
皆様の家づくりを素敵な思い出に導く、家づくりコーディネーターの纐纈 泰章です。
今日はクリスマスです!
皆様のご家庭にもサンタクロースはやってきましたか?
いくつになってもこの日ばかりはワクワクしてしまいますね!
そして、同時に
クリスマスが過ぎるともうあっという間に大晦日です。
前回は大掃除についてお話ししましたが、
今回は毎日の家事の中でも重労働な「洗濯」
こちらについて、間取りから考えてみたいと思います。
皆さんは「洗面室」と聞くとどんな空間をイメージされますか?
・手を洗う空間
・顔を洗う空間
・化粧や髪の毛のセットをする空間
などなど、洗面室は色々なことができる多機能な空間と言えると思います。
ちなみに、洗面室は多くの場合お風呂へ入る際の脱衣所になります。
その場合には、服を脱いでそのまま入れることが出来る為、
洗濯機は洗面室に設置したほうが便利でしょう。
しかし、洗面室にトイレが設置されている間取りとなると、
どうでしょう?
単身向けのアパートなどに多い1Kのような間取りでは、
お風呂とトイレが別々になっていない、
一体型のユニットバスも少なくないと思います。
そうなると洗濯機を洗面室に設置するのは、
基本的に難しくなり、多くの場合玄関先や
少し古いアパートではベランダに洗濯機置き場が作られています。
また、誰かが服を脱いでいたり
トイレを使っていたりすると、
ほかの人は一緒に洗面室を使うことはできなくなってしまいます。
つまり、洗面室はいろいろな場面で兼用される、曖昧な空間なのです。
洗面室をいかに上手く家族と共有するか。
どの様な使い方をイメージするか。
設計をする上で、一つポイントになると言えます。
そこで、先ほどの話に戻りますが、
重要になるのが「洗濯機の設置場所」です。
洗濯をしたいのに、誰かが洗面室を使っていてできない。
となると、家事の時間が伸びてしまいます。
洗濯機をどこに設置するかを考え、
生活しやすい動線をイメージすることが重要です。
そこで、ここ最近
とてもご要望としていただくことが多いのが
洗濯スペースを個別に作る。
いわゆる「ランドリールーム」のある間取りです。
ここには洗濯機はもちろん、アイロンがけのできるような作業台。
室内干しができるような物干し用のパイプ。などが用意されており、
すぐ隣にはファミリークローゼットの設置をすることも多くあります。
こうすることで、洗濯をして、干して、畳んでしまう。
という、洗濯物のルーティーンが簡単にこなせるようになります。
個別に部屋を設けることが難しい場合には、
洗面所を通常より広くすることで作業スペースを設けることもあります。
洗面所に、洗濯機を設置することは多いかと思いますが、
間取りと広さを考えて、
「ランドリールーム」の設置を検討してみてはいかがでしょうか。
比較的重労働な家事「洗濯」の負担を軽減することを
間取りの検討段階から重要事項にしてみることも
面白いかもしれませんね。
本年も一年間ありがとうございました。
2023年最後のブログはいかがでしたか?
また来年も家づくりのヒントになる情報をお届けいたしますね。
ぜひ楽しみにしていてください!
皆様、よいお年をお迎えください。
各種イベント開催中
【随時開催イベント】
「Life Style Design」
ライフスタイルをデザインする。
家というモノを通して、豊かな人生を創造します。