暖かい家のために■床暖房の必要性について■
こんにちは。
皆様の家づくりを素敵な思い出に導く、家づくりコーディネーターの纐纈 泰章です。
まだまだ昼間は暑さを感じますが、朝晩はひんやりとするようになってまいりました。
間もなく、ストーブやコタツなどの暖房器具が活躍する季節がやってきますね。
そんな今だからこそ、お伝えしたい。
暖房設備の一つ「床暖房」について、今回はお伝えいたします。
床に温水などを通し、床から直接伝わる熱(伝導熱)と、
部屋全体に広がる熱(輻射熱)の組み合わせによって、
足元から温めることができる暖房方法のことです。
では、床暖房ならではのメリットとは何でしょうか?
1:足元から効率的にまんべんなく部屋を温めることができる。
2:暖房器具自体が床下に隠れていて場所をとることもないため、部屋を広く使える。
3:火を使わない暖房なので安全。
4:水蒸気の発生がないため結露が起こらずカビやダニの発生につながりにくい。
5:エアコンのように風がないので、ホコリやチリを舞いあげてしまう心配がない。
6:空気や肌が乾燥しにくい。
などなど
お子様がいらっしゃるご家庭や、ぜんそくなどをお持ちの方にとっては、
快適に冬を乗り越えることができる手助けの一つになると考えられます。
そんな床暖房の種類については以下の2種類がございます。
1:温水式
2:電気式
「温水式」とは、床下に配管を設置し、
ボイラーで暖めたお湯を通すことで部屋を温めるタイプで
電気式に比べランニングコストが安く、じっくりと温めるのが得意です。
家にいる時間が長く、長時間つけっぱなしにする方。
また、ガス給湯器を使うタイプもあり、エネルギーの方式に関わらず選択できます。
「電気式」とは、床下に設置した電熱線ヒーターパネルで温めるタイプで
温水式に比べ導入の初期費用が安く、
建物と同等の耐用年数があり基本はメンテナンス不要です。
家にいる時間が少なく、帰ってきてすぐに温めたい場合や、
部屋全体よりも部分的に温めたい方。
屋外に熱源機を置けるスペースがない場合に適しています。
ここで、それぞれの方式の初期費用とランニングコストについて
まとめていきますので、皆様の参考になれば幸いです。
「温水式」1帖あたり5万円から10万円+外部の設備費20万円から100万円
「電気式」1帖あたり5万円から10万円
「温水式」1日10時間使用した場合、約3000円から5000円/月
「電気式」1日10時間使用した場合、約5000円から10000円/月
繰り返しになりますが、
「温水式」は初期費用が高い分ランニングコストを抑えることができ、
「電気式」は初期費用を抑えられる分、ランニングコストがかかることが分かります。
メリットとデメリットを踏まえたうえで、
皆様のライフスタイルにあった選択をしていきましょう。
各種イベント開催中
【随時開催イベント】
「Life Style Design」
ライフスタイルをデザインする。
家というモノを通して、豊かな人生を創造します。